早いもので今年も残り1ヵ月となりました。
年末に向けて、すこしずつ大掃除をはじめようかな?そう思っている方もいらっしゃいますよね。
大掃除は、まずクローゼットや押入れの中から始めるのがいいそうです。
「へぇ!意外!」ですよね。
今日は、クローゼットや押入れから掃除を始める理由や、すき間時間にパパッと終わる掃除の方法をご紹介します!
普段、人の目が届かない場所なので、ついつい掃除を怠りがちにしてしまいがちなのがクローゼットや押入れの中ではないでしょうか?
でも、これらの中を先に掃除しておくと、
・しまい込んでいた大物の不用品を早めに片付けることができる
・もう着ない衣類を先に片付けることで、収納スペースに余裕ができる
このようなメリットがあるんですね!
特に、年末に近づけば近づくほど、不用品を処分しようとする人が増えます。
そのため、自治体によっては回収作業が年内に間に合わないこともあるそうなんです。
また、もう着ない衣類を先に選定しておけば、捨てる予定のTシャツの布などを、後の大掃除に活用することができて、一石二鳥!
それでは、実際に掃除する手順をご紹介します。
1、キャスターがついている衣装ケースなどはクローゼットや押入れの外に出す
その際に、捨てられるものがないかチェックを!
2、クローゼット内上部の棚、全体のホコリを、ハンディモップなどで拭く
中に収納された洋服には、ゴミ袋を広げて作ったカバーをかけるとホコリが被らなくていいですよ。
3、扉裏のホコリを拭く
クローゼット扉裏の金具や、押入れのサンにもホコリが溜まっています。
ここも忘れずに!
4、最初にとりだした衣装ケースの外側も乾拭き
5、最後に全体に掃除機を
クローゼットや押入れの中も、順番としては上→下の順番に掃除を行います。
情報参照 ESSE online 家事コツ:https://esse-online.jp/33893
不用品の選定に時間を取られなければ、これらの作業は30分ほどで完了すると思います。
すき間時間に不用品の選定をしておいて、週末の時間のあるときなどを利用して、パパッとクローゼットや押入れ内部の掃除を終わらせてしまうのはいかかでしょうか?
気持ちに余裕をもって、年末を迎えられるかもしれませんよ^^