どのご家庭にも家の中には、
様々な電化製品があると思います。
私がふと気になったのは電気代。
電気代の高い家電って何だろう?
漠然と思いつくのは、
ドライヤー
エアコン
洗濯機・・・
たくさんの電気を使用しそうです。
そこで、
電気代の高い家電について調べてみました。
1位 エアコン
2位 洗濯機(乾燥機使用)
3位 食器洗い乾燥機
<参照:エネチェンジHPより>
とのことでした。
なるほど・・・。
感覚的には想像通りな結果です。
ただし、
どれも、メーカーや容量、年代によって異なります。
エアコンは、
1台での電気代が年間15,000円~52,000円だそうです。
部屋の広さによって、
消費する電力が異なるため差がでますが、
エアコンは家に何台か付いている時代ですので、
どの部屋でも常時使用していたらとんでもない料金になります。
節電のポイントは、
・扇風機やサーキュレーターを活用してエアコンの働きを助ける。
・室内温度は夏は28℃、冬は20℃を目安にする。
・2週間に1度フィルター掃除をする。
・一番電気代を抑えられる運転方法は自動運転
だそうです。
これからの暑くなってくる季節、
上手に使用したいですよね。
2位の洗濯機は、
洗濯容量11kg/乾燥容量6kgの洗濯乾燥機にかかる電気代は、
毎日1回の洗濯乾燥で、年間約5,800円~21,000円となるそうです。
また、
洗濯乾燥機の種類によって電気代が異なります。
洗濯機には、
縦型とドラム型があります。
それぞれに、特徴があり、
メリットとデメリットがあります。
以前の記事でもお伝えしたことがありますが、
汚れをより落としてくれるのは縦型です。
縦型とドラム型では洗い方が違うため差が生まれます。
一方、
乾燥機については断然ドラム型の方が乾きます。
各ご家庭での使い方や、
必要に応じて洗濯機の型を選ぶ必要があります。
ちなみに我が家は、
縦型とドラム型の1台ずつあって、
旦那さんの仕事着用に縦型
家族の衣類用にドラム型
と分別して使用しています。
ドラム型については、
毎日乾燥機を使用しています。
電気代が恐ろしいので、
洗濯機の使用は夜の電気代が安い時間まで待ってから
深夜電力で乾燥機を起動させるように気をつかっています。
また、気になる電気代については、
縦型とドラム型では、
洗濯機能も乾燥機能もドラム型の方が安いそうです。
3位の食器洗い乾燥機は、
完全に盲点でした。
我が家には食器洗い乾燥機がないため、
まったく頭に浮かびませんでした。
1日2回の使用で、約15,000円の電気代だそうです。
洗濯機と同じで、乾燥する機能が付いているので消費量が多いのだと思われます。
最後に、
私が候補に挙げていたドライヤーですが、
10位でした。
ドライヤーは消費電力が多いと、
昔から言われてきたので意外な結果でした。
でも気を付ける点があります。
1日10分間の使用料で1人当たり年間2,000円ということです。
家族4人が使用すれば8,000円、夜と朝使用すれば倍になります。
使用時間も長いとそれだけ電気代がかさみます。
自分で考えて使わなくてはいけない難しい家電であることは
確かだと思います。
洗濯の必需品の洗濯機が2位という結果でしたが、
みなさんの予想と比較していかがでしたか?
毎年夏に向けて、
節電が呼びかけられています。
電気代節約のためもありますが、
限りある資源ですので地球のためにも節電していきたいですね。
<参考URL>
https://enechange.jp/articles/large-consumption-consumer-electronicses