元旦にやってはいけないこと

あけましておめでとうございます。

やってきました2019年!!!

788ebbae856b6d9c29932cf922b6eadd_s

 

さて、本日は元旦ですが、

昔から元旦にやってはいけないことがあるのはご存知でしょうか?

 

せっかくの元旦当日の投稿ですので、

今年がよい一年になりますように

今日やってはいけないことを確認してからお過ごしくださいね。

 

①     掃除をしてはいけない

元旦は歳神様をお迎えする大事な日です。

神様を家にお迎えするのに、家が汚いままでは失礼ですよね。

なので、年末に大掃除を行って歳神様が来てくださるのを待つのだそうです。

また、それだけではなく

元旦に掃除をしてしまうとせっかく来てくださった神様を掃き出してしまうのだそうです。

それはもったいないですよね!

きれい好きの方も今日だけはぐっとこらえて神様を滞在させてあげてくださいね。

 

②     洗濯をしてはいけない

ダジャレのようなお話ですが、

洗濯は「服(福)を洗い流す」と言われています。

クリーニングのエブリも元旦は全店舗休業でございます。

福がきますよ~に!!!

 

③     水を使ってはいけない

これはなかなか難しいタブーですよね。

水を使わずに1日過ごすのは想像しただけでなかなか大変そうです。

これは台所の神様に元旦くらい休ませてあげようということや、

水を使うと運が一緒に流れてしまうということかららしいです。

洗顔、手洗い、トイレ、調理、食器洗い、お風呂、歯磨き・・・

水を使うことは1日に何回もありますよね。

全く使わないのは難しいですので、少しなら神様も多めにみてくれるかも・・・??

 

④     牛肉や豚肉を食べてはいけない

天武天皇が僧侶に肉食禁止令を出してから、神様へのお供え物に肉を出さなくなったことが元だそうです。

ちなみに、肉というのは四つ足の動物のことを指しているそうで、鶏はいいのだそうです。

・・・そういえば、お雑煮には鶏肉が入っていますよね!

 

⑤     火を使ってはいけない

火の神様を怒らせないように、火を使うことを避けるそうです。

そりゃ、火の神様も休ませてあげないとですよね。

 

 

⑥     刃物を使ってはいけない

刃物を使用すると「縁を切る」ことになってしまいます。

また、ケガなく一生暮らせるようにというジンクスがあるそうです。

だから、おせちを事前に作っておいてお正月は作らずに過ごしていたんですね。

 

⑦     お金を使ってはいけない

「一生の計は元旦にあり」と昔から言い伝えられています。

元旦のできごとは、その1年間の成り行きを表すのだそうです。

元旦に散財するとその年はお金が出ていく1年になってしまうのだとか・・・。

近年は、元旦から営業している店が多くなって

初売りや福袋も元旦に行われています。

爆買いしている人も多いのでは?

ただし、神様へのお賽銭だけは使っていいんですって。

神様もげんきんですね。

 

⑧     ケンカをしてはいけない

誰だってケンカなんてしたくないですよね。

お正月にケンカをしてしまうと、その年は人との争いが絶えない年になってしまいます。

新年会で飲み過ぎて、ケンカなどしないように気を付けてくださいね。

 

 

こうやって見ると、

家事関係の事柄にやってはいけないことが多いですよね。

神様のためであることはもちろんですが、

毎日忙しく家事をしてくれる主婦業をこなしている人たちに

元旦くらいゆっくりさせてあげようという優しさからとも言われています。

 

せっかくこのような風習があるので、

「今日はやらないぞ!」と決めて

ゆっくり家族で過ごすのも素敵だと思います。

 

みなさん、

良い元旦をお過ごしくださいね。

 

<参考URL>

https://da-inn.com/gantansoji-21706/

 

https://woman.mynavi.jp/article/131227-137/

 

https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00296/