新・洗濯絵表示徹底解説!①

普段のお洗濯の際、衣類についている洗濯絵表示を参考にしていらっしゃる方も多いと思います。

もしかしたら、洋服の買い物の段階で、洗濯絵表示を確認してから購入している、という洗濯家事上手な方もいらっしゃるかも知れませんね。

 

こちらのブログでも、特定衣類の洗濯方法をご紹介するときに

「洗濯絵表示を確認してから行ってくださいね」

と、必ずといっていいほど明記しています。

 

2016年の12月に新しくなった洗濯絵表示は、従来の22種類から、増えて41種類になりました。

この洗濯絵表示は、ご家庭での洗濯だけでなく、我々クリーニング業者も作業に当たる際に、衣類を適切にクリーニング処理するために必要不可欠なものとして活用しているんですよ。

 

「新しい洗濯絵表示で、細かく洗濯の指針を示してくれて便利になった反面、覚える項目も増えて困惑してしまう」
もしかしたらそんな方もいらっしゃるかも知れませんね。
と、いうわけで今日からシリーズで、新しくなった洗濯絵表示の見方を、改めて解説させていただきます!

 

洗濯する主婦

 
新しい絵表示は5つの基本記号でできています。

新絵表示ガイド基本5つ

 
これら5つの基本記号に(-)や(●)、数字を組み合わせて表示されています。

 

(-)は洗濯の強さを表す付加記号です。

家庭洗濯を示す基本記号の下部に示されています。

洗濯絵表示 水洗い可

(-)の数が多い場合(最大2本)”洗濯機の洗いの強さを、「弱い」で洗濯”ということを示しています。

 
(●)はアイロンの温度を示す付加記号です。

 

アイロンの基本記号の中に示されています。

アイロンがけ表示

(●)の数が多いほど(最大4つ)”高温でアイロンがけをして大丈夫”ということを示します。

 
また、新・絵表示は「推奨」ではなく「上限」を表しています。
「上限」なので、”その表示が示すものと同等、もしくはそれより弱い(低い)設定で、洗濯やアイロンがけをしてください”ということを示します。
また、洗濯液の温度を示す数字は家庭洗濯の基本記号の中に表示されています。

 
先にも書きましたが、新・絵表示は「上限」を示しています。

温度を示す付加記号
この場合は「40」なので”40℃、もしくは40℃以下の洗濯液で洗濯してください”ということを示します。

 

 

禁止を示す付加記号

 

 

これは禁止を示す付加記号です。

この記号が、基本の洗濯機号の上に重なってついている場合は”その処理ができない”ことを示します。

 
また、絵表示で示すことができない取り扱い方法は、絵表示の近くに文字で記載されるようになりました。

 

付記用語含めた洗濯表示例

これはほんの一例ですが、細かく洗濯や乾燥の仕方が記載されています。

 

 

今日は、基本の洗濯記号とその見方を解説いたしました。

絵表示が従来より細かく表示されるようになったため、洗濯やアイロンがけの目安が以前よりわかりやすいものになっています。
次回は、洗濯の新絵表示ガイド、洗い方(水洗い)の絵表示について解説していきます!

 

絵表示を正しく理解して、毎日のお洗濯に役立ててください!

 

青空洗濯

 

情報参照:花王myカジ「洗濯ガイド」https://mykaji.kao.com/washing_guide/32319/